いよいよ待ちに待ったプーケット旅行!
でも、現地では何が必要なのだろう?
何を持って行っていいのか分からないし、考え始めたらあれこれも必要になってどうしたらいいのかわからない。そんな時に頭の中をしっかり整理できる持ち物チェックがあれば、忘れ物もないし、慌てずに必要なものを揃えることができます。
ちなみに、携帯電話の充電器とデジカメの充電器はよく忘れがちなもののひとつ。
持ち物チェックを賢く使い、後悔しない旅づくり!
プーケット旅行を満喫しよう!
プーケットでの必需品・持ち物チェックリスト
□パスポート |
極端に言いますと他の物は忘れてもいいので、パスポートだけは忘れないでください。 |
□航空券 |
e-チケットをプリントアウトして持って行ってください。 |
□ホテルのバウチャー |
予約番号が入っているので、ホテルにチェックインするときにスムーズに手続きができます。 |
□クレジットカード | 2枚あると便利です。盗難したときや限度額をオーバーしたときに役立ちます。 お店によっては、アメリカンエキスプレスを使えないところもあります。 新しいクレジットカードを作る予定なら、ご参考にしてください。⇒おすすめ人気クレジットカード |
□海外キャッシュカード | 海外旅行のときには、現金も急に必要になるもの。クレジットカードでの支払いができないレストランや雑貨屋さんがあるからです。 |
□現金 | タイに到着してからの両替をおすすめします。 ⇒両替レートがいい銀行はこちらを参考にしてください。 |
□スマホ・タブレット | モバイルデータ通信をオフにしてください。 電卓、アラーム、翻訳、地図、SNSでのメッセージや電話で便利。 ツアーの予約もホームページを見てメールで簡単予約できます。 |
□充電器 | デジカメ、スマホ、Wi-Fiルーターなどあらゆる電気製品の充電器 *忘れがちな物 |
□Wi-Fi ルーター | ・一日たったの680円でレンタル。 ・1つのWi-Fi ルーターで5台もつなげる。 ・お友達でひとつのWi-Fi ルーターを使えば、割り勘でもっと安くなる。 ・LINEで無料電話。国際電話料金がかかりません。 ・SNS(FacebookやLineなど)で近況アップ ⇒Wifiレンタル ![]() |
□デジカメ | きれいな海の写真を撮りたい方はやっぱりデジカメ |
□防水ケース | 海やビーチでお金が濡れない。 デジカメ用やスマホ用もあると便利。 |
□水着 | 2着あると便利 |
□洋服・下着 | 冷房が効きすぎていて、寒い場合もあるので、上に羽織るものが一枚あると便利。 |
□タイ語会話集 |
「旅の指さし会話帳」は、イラスト写真付きでとても分かりやすくタイ語も書いてあるので、地元タイ人の人とコミュニケーションが取りやすく、話も盛り上がります。振り仮名もあるから地元の人に正しい発音を教えてもらってください。 |
□タイ旅行ガイドブック | |
□ |